予備校の個別指導は、人気の高い授業スタイルの一つです。ただ、実際に授業を受ける場合、個別指導が自分に合っているかどうかを知ることも大切になります。
この記事では、予備校における個別指導の概要と一般的なメリットを紹介します。ぜひ、予備校や効果的な授業選びの参考にしてください。
予備校の個別指導とは?
一般的な予備校の個別指導とは、その名のとおり、講師の先生が生徒を「個別に指導」する授業スタイルです。予備校によっては、マンツーマン授業と呼ぶところもあります。
個別指導の特徴は、多くの予備校で行なわれている集団授業と比較するとよくわかるでしょう。
集団授業は、学校の授業と同様に、1人の先生の講義を大勢の生徒が受講するスタイルです。例えば、模擬テストの解答と解説を聞いて受講生がみんなで理解度を深めたり、試験に出やすいポイントを教えてもらったりする内容になります。
これに対して、予備校の個別指導は、小さなブースを使い「1対1」もしくは「1対2」で行なわれるのが一般的です。授業内容も、オーダーメイドに近い傾向があります。
なお、近年では、コロナ禍の影響によって、オンラインによる個別指導をする予備校も多くなりました。
予備校で個別指導を受けるメリット
予備校の個別指導における最大のメリットは、生徒のレベルや理解度に合わせた授業を行なえることです。
例えば、模擬テストの回答・解説をしてもらうときに、「自分はここが苦手・よくわからなかった」と先生に伝えれば、その部分を掘り下げた指導も受けられます。また、逆に、「自分はAを完全マスターしているから、深い解説をしてもらう必要がない」と伝えれば、Aの解説時間を減らす代わりに、不得意なBの問題演習と解説を増やすなどの柔軟な対応も可能でしょう。
なお、予備校の個別指導の場合、本人のニーズや弱みに合った授業を行なえるため、少ない時間のなかで効率よく学ぶことも可能です。
そのため、例えば、アルバイトや部活動の影響で予備校に通える日数・時間が少ない学生でも、予備校の個別指導は、利用しやすいスタイルになるでしょう。
まとめ
予備校の個別指導は、講師の先生と生徒が「1対1」もしくは「1対2」で学習を進めるスタイルです。
予備校の個別指導には、本人の弱みやニーズに合った学習をオーダーメイドで進められる利点があります。また、自分がすでにマスターしているカテゴリを省く・減らすなどの調整もできることから、予備校の個別指導は、少ない時間で効率よく学びたい人にも、おすすめです。
なお、大手の予備校などには、個別指導と集団授業のハイブリッドで授業を行なっているところもあります。個別指導の特徴が自分に合う人は、この授業スタイルをうまく活用しながら、ぜひ成績アップを目指してみてください。